PD版トムとジェリー(ダイソー版) その1

この夏ダイソーでもトムとジェリーのPDDVDが発売!。
Twitterで目撃情報を知って以降、至る所のダイソーで探し回って
遂に手に入りました!。(≧▽≦)
このDVDシリーズは全8巻あるんですけど、Vol.1からVol.5までの
作品邦題は公式の邦題になってるんですが Vol.6からは何故か
ダイソーオリジナルの邦題が付けられているという謎仕様(・_・;。
今回はそのVol.6からVol.8までを購入し、ぶっ続け視聴。
日本語吹き替え版で見たんですが 基本的にダン小路さん&チマさんの
ように必要な所以外は声を入れないタイプ。
また、今までPDDVDの吹き替え版とは聴いたことない声優さんで
トム,ジェリーの台詞はワーナー公式の吹き替えの台詞を踏襲した印象。
そして ボイスオーバーではなくメディアコムサプライ版のように
他のシーンのBGMを台詞シーンに被せるという手法で収録されていました。
(因みにトム役は男性声優,ジェリー役は女性声優でした。誰か解んないけど)
で、看板など英語が出るシーンには日本語で読み上げをしてくれるんですが
読みあげてくれる時とそうでない時とバラツキがあって正直イマイチ。
でも、カートゥーンクライズの時と比べればまぁマシかなぁ(^_^;。
またダイソーで買う機会あったら他の巻も買おうかと思います。
ところでなんでVol.7に未PD作品の『ネズミの学校』が入ってるのかな?(汗。
以下は、おまけで収録リストを作ってみました。
<PD版トムとジェリー(ダイソー版)収録リスト>
※参考用にカッコ内に公式邦題も付記しておきました。
◎Vol.6
・可愛い邪魔者(海のバカンス)
・花嫁になったトム(可愛い花嫁さん)
・ネズミの取り方を学ぶ(ネズミ取り必勝法)
・ジェリーの日記帳(ジェリーの日記)
・厄介者のインディアン(インディアンごっこ)
・億万長者のトム(夢と消えた百万ドル)
・トムとジェリーの魚釣り(変な魚釣り)
・家から追い出されたトム(上には上がある)
・ジェリーのボディーガード(命の恩人)
・犬は怖い(猫はやっぱり猫でした)
◎Vol.7
・ジキル博士とミスターマウス(あべこべ物語)
・透明ジェリー(透明ネズミ)
・赤ちゃんになったトム(赤ちゃんはいいな)
・蓄音器の上のトム(バラ色の人生)
・怒ったジェリー(捨てネズミ)
・二人で協力(共同作戦)
・生徒に学ぶジェリー(ネズミの学校)
・ボーリング場で勝負(楽しいボーリング)
・イケメンはつらいよ(素敵なおさがり)
・ジェリー人魚になる(海の底はすばらしい)
◎Vol.8
・ビリヤードをするネコ(玉つきゲームは楽しいね)
・夜中の夜食闘争(夜中のつまみ食い)
・ピアノコンサート(ピアノ・コンサート)
・夕食にご招待(トムのガールフレンド)
・ウソの最後(ウソをついたら)
・昼寝騒動(ふんだりけったり)
・トムなしではつらい(淋しがりや)
・空飛ぶトム(トム君空を飛ぶ)
・ハリウッドへ進出(星空の音楽会)
・ゴルフをした日(目茶苦茶ゴルフ)